科学者の説明も正しいが
それは一部のみ。
地球も生きている
あなたがたも生きている
どちらのエネルギーが大きいか
それは地球。
しかし,人びとの負の想念が集まると
強大なエネルギーとなる。
そして,両者のバランスが崩れると
ひずみが生じる。
地球がなければ
人は生きられない。
自然在っての人間であることを
思い出しなさい。
2011年に東日本大震災以来,さまざまな自然災害,それも大規模なものが頻繁に発生しては,各地に多く被災される方々が出ている状況です。
被災地だけの問題ではありません。日本全体の,ひいては人類全体の問題として受け止めるべきでしょう。
地球は生きていて,意識があります。
そして,同じ惑星に暮らす71億人の一人ひとりにも意識があります。
この両者は常に相互作用していますが,そのバランスが崩れるとバランスを正そうとして,震災をはじめとするさまざまな大自然災害が起こります。バランスが崩れてしまう原因は,地球あっての,自然界あっての人類である,という大前提を人類が忘れてしまったためだ,とこのメッセージは釘を刺しているようです。
先進国の多くの人々が手に入れた文明は素晴らしいものです。しかし,便利で快適な生活を追及するあまり,私たちの多くが「いのち」の本質を見失ってしまったのではないでしょうか。
いまこそ,”母なる自然”を思い出さなければならないでしょう。私たち人類はどこから地球にやってきたのか。何のためにいま,ここに生きているのかを正しく知らなければなりません。そして,謙虚な気持ちで,生かされていることへの感謝を以てこれまでの在り方を振り返り,今後の生き方を真剣に考える必要がありそうです。
それは地球。
しかし,人びとの負の想念が集まると
強大なエネルギーとなる。
そして,両者のバランスが崩れると
ひずみが生じる。
地球がなければ
人は生きられない。
自然在っての人間であることを
思い出しなさい。
2011年に東日本大震災以来,さまざまな自然災害,それも大規模なものが頻繁に発生しては,各地に多く被災される方々が出ている状況です。
被災地だけの問題ではありません。日本全体の,ひいては人類全体の問題として受け止めるべきでしょう。
地球は生きていて,意識があります。
そして,同じ惑星に暮らす71億人の一人ひとりにも意識があります。
この両者は常に相互作用していますが,そのバランスが崩れるとバランスを正そうとして,震災をはじめとするさまざまな大自然災害が起こります。バランスが崩れてしまう原因は,地球あっての,自然界あっての人類である,という大前提を人類が忘れてしまったためだ,とこのメッセージは釘を刺しているようです。
先進国の多くの人々が手に入れた文明は素晴らしいものです。しかし,便利で快適な生活を追及するあまり,私たちの多くが「いのち」の本質を見失ってしまったのではないでしょうか。
いまこそ,”母なる自然”を思い出さなければならないでしょう。私たち人類はどこから地球にやってきたのか。何のためにいま,ここに生きているのかを正しく知らなければなりません。そして,謙虚な気持ちで,生かされていることへの感謝を以てこれまでの在り方を振り返り,今後の生き方を真剣に考える必要がありそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿