7/29/2009

守護霊とは

 守護霊とは,現界を生きるたましいを常に見守り続ける高級霊のことをいいますが,再生を果たした自分と,それを見守る守護霊は,同じグループ・ソウルの一員です.ですから,守護霊は,二人羽織のように,自分が現界で生きているかのような気持ちで,たましいの旅路を見守っているわけです.
 守護霊は高級霊ではありますが,それは霊界にいるからで,実は現界に再生してきた私たちと同じ人格です.
 霊的世界にいれば,真理のすべてがわかるので,みんな善人になれます.いい面だけしか表に出てきません.現界に降りてくると,悪い面が表に出やすくなります.そういう違いがあるだけで,同じグループ・ソウルなのですから,守護霊と私たちは,基本的に同じ人格なのです. 守護霊は,霊的世界にいる真理に目覚めた視点から,この現界をどう生きることが霊格の向上につながるのか,ということを常に指導し,見守ってくれています.それが守護霊という存在なのです.


江原啓之 『天国への手紙』 pp. 78-9.



守護霊の中でも「主護霊」と呼ばれる中心的存在は,地上の再生人生全てを通して共に歩む一体の高級霊を指します.女性には女性の,男性には男性の護りがついているようです.尤も,性別は人間のように絶対的なものではありませんが.400~700年前に他界した先祖の霊が多いとのこと(江原啓之『ひとはなぜ生まれいかに生きるのか』 p.111).また,自らの過去生のスピリットが指導することもあるそうです.

守護霊(または背後霊)にはいろいろな役目があります.例えば,指導霊は,仕事や趣味に関する導きを与える存在で,複数の仕事で活躍する人にはそれだけ多彩な指導霊が協力しているそうです.大抵は同じ職業に就いたことのある霊がつきます.指導霊は主護霊と異なり,途中で交替することもあります.私たちが上昇した場合や,逆に下降した場合にも交替します.地上での成功の度合いには指導霊が影響(「決定」ではない)を与えています.

補助霊は,比較的最近他界した身内であることが多く,祖父母や親,親しかった知人などです.リーディングで,亡くなった身内などから生活に関する具体的なメッセージを貰うことが多いのは,地上を離れてあまり時間が経っておらず,高級霊に比べて,この世の低い波長に同調しやすいためだとされています.通常,高級霊であるほど,具体的な細かいメッセージは送って来ません.

補助霊は類魂(グループ・ソウル)とは限りません.また,指導霊も同様で,同じグループから来ているとは限らないようです.

類魂は1つの本体と5つの類魂の,合計6つのたましいから形成される,という説があります.その説によれば,5つの類魂が交替で地上に再生し,再生にあたっては,残り4体の類魂のうち,1体が主護霊になるとされます.(6という数字は信憑性が高そうです.)

人霊(かつて地上人生を経験したことのある魂)以外にも,自然霊のサポートが必ずあります.これを支配霊と位置づけ,龍神霊系,天狗霊系,稲荷霊系の3つに分類する方もいます(『ひとはなぜ生まれいかに生きるのか』 を参照).また,この3つに弁天様(芸事を司り,水の神様でもある)を付け加える方もいます.ついている霊の個性が,守る人間の個性に強く反映されることが往々にしてあります.

具体例を挙げると,私の場合,生業に関して,西洋人風の男女(女性は平安時代の文学者という指摘もあり)の研究者から指導を受けています.苦労の末,彼(ら)と同じ学位を取ることができましたが,その際も彼らの助けが大いにあったようです.将来的にスピリチュアルな活動にも携わる関係上,モーゼのような(とも,お茶・お花の先生風にみえるとも,ミディアムにより描写が異なりますが)男性,平安時代の巫女,ネイティブ・アメリカン,侍など複数の指導霊がこれに加わります.また,十余年前に他界した母(や他の家族)が補助霊として守ってくれています.さらに,指導霊でしょうか,健康管理からスピリチュアルな面に至る広範囲において,医師が絶えず導いてくださっています(学生時代から夢によく登場なさる).主護霊としては,西洋人のお祖母さん(ヨーロッパで過ごしたある過去生での先祖にあたるらしい)がいらっしゃるようです.支配霊は龍神だと最近知りました.たしかに,自他共に厳しいところがあります.できて当然,できないのがだめ,という風に考えやすいです.その支配霊の関連か,自然霊では火の神様(としかわからない)がついていると言われたこともあります.一時期,引っ越す先々で,住んで2,3年くらい経つと,近隣の古い建物が取り壊されては,マンション群やら建売住宅が次々と新築される,そして工事が終了してしばらくすると再び別の土地へ引っ越す,ということがありました.これには火の神様が関係していたらしく,土地の浄化が行われていたのではないか,とのこと(霊媒S氏は,土地の神様が集まってくる,と言われた).海水浴には魅力を感じず,森林浴の方が好きなのもついている自然霊の影響なのか.さらに,先祖がらみで観音様の護りがある,といわれたこともあります.観音様も自然霊(高級自然霊の補助霊,眷属)です.

7/04/2009

宗教を超える

 世界中には,さまざまな宗教があります.違う宗教を信じていれば,死後,たましいは違うところに行くのでしょうか.そうではありません.死後の世界はひとつです.仏教が説く死後の世界しかなければ,キリスト教徒やイスラム教徒が行くべきところはなくなってしまいます.そんなことはあるはずがないのです.
 
どの宗教を信じていようが,帰る世界はひとつです.
 宗教の開祖は,ある意味では霊能力者だったのでは?と私は思っています.それぞれが見た死後の世界,生命の成り立ち,生きる意味を,それぞれの表現方法で語ったものが,宗教の教えなのだと思います.
 あの世を「地球」にたとえれば,ある宗教はアメリカ大陸のあの世だといい,別の宗教では中国大陸をあの世だといっているのです.
 現世にいる間,何らかの宗教を信じ,それが生きる力になることもあるでしょう.けれど,霊的真理からいえば,特定の宗教に固執しないことがもっとも幸せだといえます.
 
宗教を信じてはいけない,ということではありません.けれど,常に他の考え方も受け入れられる柔軟性をもっていないと,ほかのものが見えなくなってしまうのです.
 アメリカがすべてだと思っていると,ほかの国の存在が目に入らないので,ほかの国へ行けなくなるでしょう.それと同じように,ひとつの宗教に固執していると,霊的な真理に対して目を塞いでしまうので,浄化の妨げになることが多いのです.
 (中略) ひとつの考えに固執しない柔軟な心をもっていれば,真実はやがて理解できるのですから.


江原啓之『天国への手紙』 pp. 92-3.


宗教は,それが根付くべき場所や時代背景に合わせて,そこに暮らす人々が受け入れやすい形で地上にもたらされています.宗教を比較すると相違点も多いかもしれませんが,核になる教えは同じはずです.すべて霊界から地上にもたらされたものだからです.

そもそもひとつの宗教の信者であるには,その教えを,ある程度「盲目的に」受け入れ,信じ,従う必要があります.なぜそうなのかよくは理解できない部分もあるが,そう言われているからとりあえずそう信じよう,信じなければならない,と.

しかし,真理とは,本来,万人に理解できるものであり,決してとらえどころのない難解なものではありません.国籍,民族,学歴や教養の如何に関わらず,自分の成長段階に応じた教えであれば,無理なくすっと受け入れられるようなものです.ただひたすら信じるしかない類いのものではありません.

かつて,アメリカにエドガー・ケイシーが現れ,数々のフィジカル・リーディング,ライフ・リーディングを通して,ユダヤ教-キリスト教に色づけされた教えがもたらされたことも必然だったでしょう.同時期に,日本にエドガー・ケイシーが現れても影響力はなかったでしょう.同様に,日本のような,特定の宗教を信じる人口が少ない国に,いまの時代(経済成長が極まり,物質主義的な人生観が浸透し,人々のモラルが失われ,人心が著しく乱れている時代),スピリチュアルな教えがさまざまな霊能者,伝道者,メディアを通じてもたらされていることも,ゆえあることなのです.

2025年は大きな転換期

2025年7月5日(土)の早朝(夜明け前),フィリピン沖の海底火山が噴火して,周辺国と日本の太平洋沿岸に巨大津波(120mほど)が押し寄せ,国土の1/3から1/4 が津波に呑まれる,という予知情報があります。最初にこれが注目されたのは,下にも関連動画のリンクを貼っていますが,たつ...