'Tom's ability to let go of his anger reminded me of a parable that I recently read about two monks who were preparing to cross a river with a powerful current. A nearby woman also wished to cross the river, but she was afraid to do so because of the power of the water. One of the monks picked up this woman and put her on his shoulders, and he and the other monk safely cross to the other side. He put the woman down, she went on her way, and so did the two monks.
After a while, the younger monk said to the older, "I can't believe that you carried that woman across the river. You put her on your shoulders. This is against our values; it's against our vows. We are not allowed to touch women. How could you do something like that?"The older, wiser monk replied, "I put the woman down as soon as we crossed the river. You are still carrying her."
In thinking over this story, I realized that we all do this every day. After we finish with out tasks and problems, we frequently do not put them down and let them go on their way. We carry them with us far longer than is necessary, creating a burden that adds weight and fatigue to our shoulders and stress to our minds.
The cure is to live more and more mindfully, in the present moment. Of course, this is difficult to do and requires practice, but it is well worth it. It is important to learn lessons from the past and to remember them, but then we must let the past go. There is no need to carry it beyond the river.'
Brian Weiss and Amy Weiss. Miracles Happen: The Transformational Healing Power of Past Life Memories. p. 86.
トムの怒りを手放す能力を目の当たりにして,私は最近読んだ,激流の川を横切る二人の僧侶のたとえ話を思い出しました。そばにいた女性も川を渡りたいと思っていましたが,水の力を恐れて渡ることができませんでした。ひとりの僧が彼女を肩に担いで,もう一人の僧侶と一緒に無事向こう岸にたどり着きました。僧は女性を下すと,女性はそのまま歩いていき,二人の僧侶も旅を続けました。
しばらくしてから,若い僧侶が年上の僧侶に言いました。「あの女性を背負って川を渡られたなんて信じられません。女性を背負うなど,われわれの教えに,誓いに反しているではないですか。私たちは女性に触れてはならないのですよ。一体どうしてあのようなことができたのですか?」
年上の,賢明な僧侶は答えました。「私は川を渡り終わると同時に,あの女性をおろしました。あなたはまだ女性を背負っていますね。」
この話のことをよく考えていると,私たちは誰でも毎日同じことをしていることに気がつきました。仕事や問題が片付いても,私たちはそれらをずっと引きずることが頻繁にあります。必要以上に長い期間,気にしては,肩に重さと疲労を加え,心にストレスを与える負担を作り出しています。
これを治すのは,いまこの瞬間にもっと意識を向けて,生きることです。もちろん,これはむずかしいことですし,練習が必要ですが,その価値は多いにあります。過去から教訓を学んで,それを心に留めることは大切なことですが,それが終わったら過去は手放さなければなりません。向こう岸まで持っていく必要はないのです。私自身,かなり前になりますが,同じことをある霊媒経由で教えられたことがあります。寝る前にその日1日の反省をしたら,もうその日の出来事のことは忘れなさい,といったようなメッセージでした。向こう岸までもっていく必要はない,という言葉には,次の人生まで持ち越す必要はない,という含みもあるかと思います。あらゆる恐怖症やさまざまなネガティブな観念は,その多くが過去の人生の経験で生じたものです。悲惨な最期を遂げたり,強い恐怖を伴う出来事はそう簡単には忘れたり,手放すことはできませんが,影響を受ける期間をできるだけ短くしたり,気づきを早める,といったことはできるでしょう。教訓を得て納得したら,それを教えてくれた出来事に感謝をして,手放す。意識して続けるうちに,身についていくのではないでしょうか。