11/21/2010

仕事の学び

 あなたの仕事は何ですか?見た目や肩書きではなくて,あなたがたずさわっている仕事の内容を,魂の目であたたかく見つめて見ましょう.(中略)
 私たちは仕事を通していつも自分を学び,自分を知ってゆきます.
 たとえば今かかわっている仕事は,あなたが惹かれる内容ではなく,やりたいわけではないけど仕方なくやっている―という場合もあるかもしれませんね.好きと仕事が一致しているほど幸福な事はありませんが,きっと多くの天使さんは,そこへ向かうプロセスの途中にいらっしゃるかもしれませんね.
 今の状況,それすらも偶然ではないんです.あなたがかかわっている仕事が持っている本質のエネルギーは,必ずあなたにとって必要であり,あなたの魂の目的に必要な世界がそこにあります.
 苦手はことを超える資質,どんな人とも仲よくなれる資質,人をまとめる,人が見逃すアイディアを形にする,小さなことでもりっぱに成就するなど,私たちのかかわる仕事には,あなたの魂の目的を成就するための気づきと成長が溢れています.
 それを見つければ,あなたの持つエネルギーがわかります.
 すべての仕事は,完璧なタイミングで,必要だから与えられているのです.


姫乃宮 亜美 『優しい光の招待状』 pp. 278-9.



働くことは,自分の成長のためでもあり,全体に貢献するためでもあります.

楽しく働こうとすることは結構ですが,それが,「嫌なこと(人)は回避して」という意味合いであるとすれば,的を射損ねていることになります.少なくとも報酬を得ているわけですから,意に沿わないことにも「必ず何か意味がある」し,「自分にとって必要なこと」として謙虚に受け止めて,真摯に取り組む姿勢こそが,本当の意味で前向きな態度です.

仕事による学びのパターンは二つに大別されるかと思います: 1)過去生で培った才能・資質を活かして(またはさらに伸ばして)社会に貢献する; 2)今生で才能・資質を新たに培いながら貢献する.才能や資質の種類は多岐に亘ります.引用文にはそれら才能・資質の一部が紹介されています.1つめのパターンでも新たな学びが必ずあります.

いまは就職難で,内定がもらえない新卒の学生が増えています.仕事が見つかりにくい,または見つからないことにも意味があるでしょう.意味や学びは人により様々ですが,ひとつには,探す場所(業種,分野)の変更が必要な場合があります.つまり,軌道修正を促されているケースです.また,四苦八苦する中で,自分を見つめ直すことができます.大企業の方が中小企業より魅力的だ,といった物質主義的価値観に陥ってはいないでしょうか.さらに,人によっては,一定期間,正規の職が見つからないことが必要なケースもあります.忍耐の学びの時期かもしれません.意に沿わない状況でも,落ち込まず,自分を否定せず,乗り越えようとする前向きな気持ちが大切でしょう.

また,仕事が決まらない人々は,他の人達に就職支援の機会を提供していることになります.自らも学びながら,他者にも学びの場を与えているのです.その意味でも,無駄は全くありません. 

11/11/2010

How Princess Diana lived ダイアナ妃の生き方

'Her public image is one of beauty, grace and caring.  Her private life is one of simplicity and humility.  She has time for everyone, the old, the sick and the deprived.'

ダイアナは公には,美,優雅さ,そして思いやりを表現していました.私生活は,質素で謙虚でした.そして,全ての人々,年老いた人々,病気の人々,貧しい人々のために時間を割きました.



Andrew Morton (1997).  Diana: Her True Story--In Her Own Words.Completely Revised Edition, p. 345.



ダイアナ妃の親しい友人の一人だった,Oonah Toffoloがダイアナ妃について述べた言葉です.彼女の地上人生を,簡潔ながらも,見事に表現しているようです.原文は現在形ですが,過去形として訳しました.

マスコミ報道は洋の東西を問わず,虚偽を伝えていることが多いものです.でも,マスコミだけが程度が低いのではなく,おそらく地上に生きる我々人間の多くが,マスコミに同調してしまう波長を持っているということなのだと思えますが,どうでしょうか. 

11/09/2010

To heal other people

"To heal other people, you have to suffer yourself."

他の人々を癒すためには,自分が苦しまなければなりません.

Mother Teresa





生前,マザー・テレサがダイアナ妃に直接伝えた言葉です.

自ら苦しんだ体験のない人は他者の痛みを知ることはできません.痛みがわからなければ,その痛みに共感し,癒すことができません.

ひとは,苦労がないことが幸せ,と考えがちですが,決してそうではありません.大人の魂ほど多くの修行を積み,苦しみを克服してきているので,人の心の痛みに共感できます.

楽観的であることは悪くありませんが,能天気は未熟さの表れかもしれません.

56 瞑想の効用

・・・忙しい時間のいくばくかを割いて,背後霊との霊的な交流をもつことを心掛けてくださると,背後霊はとても助かるということです.そして,これは何度も申し上げていることですが,背後霊とのつながりを求め,たとえ表面的には何の反応もなくても,霊的にはかならず何かが起きているのです.
 (中略)心を空にして穏やかな気持の中で精神を統一するだけで十分です.
 その統一状態の中で霊の力が働くのです.そうした静かな精神状態というのが,物的生活に振り回されている騒々しさに一時的なストップをかけることになります.そのわずかな時間を霊性の開拓と,自宅内での霊的存在の認識へ向けたことになります.
 地上の人間は静かな精神状態をもつことの効用を十分に認識しておりません.私がよく申し上げているように,あなた方にとって無活動の時が私たちにとって活動の時なのです.あなた方が静かに受身の心でじっとしている時が私たちにとって一ばん近づきやすいからです


『シルバーバーチの霊訓 第七巻』 p. 101.



テレビやインターネット,携帯電子機器の普及で, 身の回りには常に音や情報が溢れています.電車に乗れば,乗客の大半は,携帯電話を見ているか,ゲーム機器を操作しているか,携帯音楽プレーヤーで音楽を聴いているか,居眠りをしているか(活字を読んでいる人もいますが)で,起きていて何もしていない人を探す方が難しい昨今です.人で溢れかえる都会で,知らない人と関わる煩わしさを避けたい気持ちはよくわかりますが,これはちょっと異様な光景です.

孤独を紛らわす手段には事欠きませんが,時にはあらゆる情報・ノイズをシャットダウンして,内なる声に耳を傾けることが必要だ,と引用は述べています. 

スピリチュアリズムに心酔しながら,瞑想に強い拒否反応を示す方がいますが,瞑想せずしてより正しく理解すること,理解を深めることは非常に困難ではないかと思います。


2025年は大きな転換期

2025年7月5日(土)の早朝(夜明け前),フィリピン沖の海底火山が噴火して,周辺国と日本の太平洋沿岸に巨大津波(120mほど)が押し寄せ,国土の1/3から1/4 が津波に呑まれる,という予知情報があります。最初にこれが注目されたのは,下にも関連動画のリンクを貼っていますが,たつ...